固定残業代がある会社はホワイト企業?ブラック企業?

1UP
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本ページはプロモーションが含まれています。
悩んでいる人
悩んでいる人

固定残業代ってぶっちゃけどうなんだろう?

固定残業代がある会社ってブラック企業なの?

ホワイト企業なの?

今回はこんなお悩みにお答えします。

匿名係長
匿名係長

この記事を書いている私は、某大手企業の人事管理職をしている匿名係長です。

私の会社は固定残業代が25時間ついています。

固定残業代って過剰に働かされるというイメージがあるかもしれませんが、メリットもあります。

今回は、固定残業代がある会社はブラック企業なのか、ホワイト企業なのか?

というテーマでブログを更新していきます。

それではいきましょう。

固定残業代がある会社はホワイト企業が多い

固定残業代がある会社はホワイト企業が多いです。

理由は下記の3つ。

  1. ブラック企業はサービス残業
  2. 残業しなくても固定分が払われる
  3. 生産性を上げるモチベーションになる

1つずつ説明していきます。

ブラック企業はそもそもサービス残業

ブラック企業はそもそも残業代を払いません。

基本サービス残業です。

もしくは、みなし管理職という形で残業がつきません

私が勤務している会社も管理職は残業代が付きません。

匿名係長
匿名係長

私も偉そうに「管理職」とか言っていますが……

実際には物事を決める権限もありません。

いわゆるみなし管理職の可能性が高いです……

そのため、残業をしていないのに、残業代がしっかり付与される固定残業制のある会社は、「ホワイト企業の割合が多い」と考えます。

残業をしなくても残業代が支払われる

固定残業代がある会社は、残業をしなくても残業代が払われるメリットがあります。

仕事が捌けて要領がよく、生産性の高い社員はホワイト企業と言えると思います。

生産性を上げるモチベーションになる

残業をしてもしなくても、固定で残業代が支給されるのであれば、仕事を早く終わらせようというモチベーションに繋がります。

固定残業制度のある会社は、社員の生産性向上に寄与する制度になりそうですね。

固定残業代をうまく利用するブラック企業もある

一方で、固定残業代をうまく利用するブラック企業もあります。

具体的には、下記の3つ。

  1. 固定残業以上残業しても支払わないパターン
  2. 月給を表記して、基本給が低いパターンと
  3. 休日出勤・深夜手当も払わないパターント

1つずつ解説していきます。

固定残業以上残業しても支払わないパターン

各社で決まった固定残業時間以上働くと、超えた残業代を支払わなければなりませんが、その超過分を払わないケースもあるようです。

例えば、固定残業時間が25時間と決まっていて、30時間残業したときは固定残業代+5時間の残業代を支払うのが普通です。

一方、ブラック企業はその超過分の5時間分をうやむやしにして、固定残業代のみを払うことがあります。

この場合は、固定残業代を上手く利用して、人件費削減を削減しているパターンです。

月給を表記して、基本給が低いパターン

月給とは、基本給と各種手当を合格したものが表記されています。

そのため、基本給が分かりにくいのが特徴です。

基本給は、残業代を計算する根拠となる数字です。

基本給を極端に低く設定して、固定残業代を多くしている会社もあるので注意が必要です。

休日出勤・深夜手当も払わないパターン

法律では、休日出勤や深夜働く場合、割増手当を付与する必要があります。

具体的には、休日は「0.35以上」の割増加算が必要であること。

深夜は過勤務の割増率に「0.25以上」を加算するなどが労働基準法で決まっています。

割増賃金には時間外労働に対するもののほか、休日労働に対するものと深夜業に対するものがあります。休日労働とは、労働基準法で定められた法定休日(週1日又は4週を通じて4日。曜日は問いません。)に労働させることをいいます。休日労働に対する割増賃金は、通常の賃金の3割5分以上です。深夜業とは、午後10時から翌日午前5時までの間に労働させることをいいます。深夜業に対する割増賃金は2割5分以上となります。割増賃金は重複して発生することがあります。時間外労働が深夜業となった場合、合計5割以上(2割5分+2割5分)の割増賃金を支払う必要がありますし、休日労働が深夜業となった場合は6割以上(3割5分+2割5分)の割増賃金を支払う必要があります。しかし、法定休日には法定労働時間というものが存在しませんので、休日労働をさせた場合は時間外労働に対する割増賃金は発生しません。よって、休日労働に対する割増賃金と時間外労働に対する割増賃金は重複しません。

引用元:厚生労働省

固定残業代があるので、休日や深夜加算などをしない会社も少なくありません。

会社が固定残業代を導入する狙い

会社が固定残業代を導入する狙いは下記の3点です。

  1. 人件費の削減
  2. 効率的な給与清算を可能に
  3. 月給を大きく見せることで魅力ある求人にする

1つずつ解説します。

人件費の削減

1つ目は、人件費の削減です。

固定残業代がついているんだから、多少の残業があっても申告するな。

という上司が多いのも事実です。

実際に私の会社は25時間の固定残業代がありますが、40時間残業をしても上司に言うのが面倒なので、申告しないこともあります。

効率的な給与清算を可能にする

固定残業代があれば、給与計算が非常に楽になります。

基本的には固定残業代の範囲で収まる社員が多いため、余計な計算が必要なくなります。

月給を大きく見せることで魅力ある求人にする

固定残業代があれば、求人などの月給を高く見せることができるため、魅力のある求人に見せることが可能です。

一方で、固定残業時間は求人に必ず書かなければならないため、求人を深く見ればわかりますが、月給が多い方が魅力のある求人に見えます。

ブラック企業ではないか見極めるポイント

ブラック企業ではないか見極めるポイントは下記の通り。

  1. 基本給が妥当かどうか確認
  2. くるみんなどの認定があるかどうか
  3. 離職率が妥当かどうか

1つずつ解説していきます。

基本給や固定残業代が妥当かどうか確認する

基本給や固定残業代が妥当かどうか確認しましょう。

基本給が妥当か確認するには、同じような求人から安すぎないか確認してください。

基本給が書いていない求人もごく稀にあります。

その場合は、月給から因数分解して基本給を割り出してみましょう

また、固定残業代が妥当かどうかを確認するには、自分自身の時給を計算してみましょう。

時給計算の一例は、下記の通り。

時給の計算方法

【条件】

*年間休日が「125日」

*10時始業19時終業(1時間休憩/「労働時間8時間」)

*固定残業代45時間相当(90,000円)が付与されている場合。

【計算】

・365日−125日=240日(年間労働日数)

・240日×8時間=1920時間(年間労働時間)

・1920時間÷12ヶ月=160時間(月間労働時間)

・25万円÷160時間=1562.5円(時給)

時給から計算すると、45時間で87,862円(45時間×1,562.5円×1.25)となります。

よって、固定残業代が87,000円ほど付いていれば妥当な固定残業代と言えるでしょう。

くるみんなどの認定があるかどうか

くるみんなど、働きやすい一般的な指標があるかどうか調べて見ましょう。

くるみんとは、育休・子育てサポートに優れた企業が認定されます。

次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」といいます。)に基づき、行動計画を策定した企業のうち、行動計画に定めた目標を達成し、一定の要件を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定・トライくるみん認定)を受けることができます。

引用元:厚生労働省

働きやすさがわかる指標としては、くるみん以外にも下記のようなものがあります。

認定制度内容
えるぼし認定女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業
ユースエール認定若者の採用・育成に積極的で若者の雇用管理状況が優良
ホワイト企業マーク認定労働の安全や健康に積極的に取り組み、高い水準を維持している企業
グッドキャリア企業アワード人が育つ仕組みやキャリア支援制度の受賞

えるぼし認定ユースエール認定ホワイト企業マーク認定グットキャリア企業アワードなど、省庁が認定する、働きやすい指標はたくさんあります。

このような認定が企業にあるかどうかもブラック企業を見極めるポイントになります。

離職率が妥当かどうか

3つ目は離職率が妥当かどうか調べてみましょう。

年齢によっても当然、離職率は変わってきますが、厚生労働省が出している離職率は下記の通り。

引用元:令和3年雇用動向調査結果の概況

グリーン色の棒グラフが離職率です。

業種と比較して、離職率が高ければ「ブラック企業」の匂いがしますね。

さいごに

いかがだったでしょうか?

今回は固定残業代がある会社はホワイト企業?ブラック企業?

というテーマでブログを更新しました。

結論、私の経験上では、固定残業代のある会社は「ホワイト企業」が多いです。

一方で、ブラック企業があることは確かです。

今回記載したブラック企業に勤務していて、転職したいと考えている人は、もう少しお付き合いください。

ブラック企業から抜け出すのであれば、”無料”の転職エージェントを利用してください。

おすすめの転職エージェント(サイト)

転職エージェントはあなたの転職を無料でサポートしてくれるサービスです。

仕組みは、下記のように企業から紹介料をもらうシステムのため、求職者にはお金を頂きません。

ぜひ、転職エージェントを活用してみて下さい。

転職エージェントの仕組み

なお、転職エージェントは全国で17,000社あると言われています。

めちゃくちゃ多いですよね・・・

そこで、数ある転職エージェント(サイト)の中で、おすすめを7つに厳選しました。

下記の7つに登録しておけば、間違いありません。

※PR※

企業企業名(形式)おすすめ度おすすめの人対象年齢特徴公式サイト

リクナビNEXT
サイト
定番中の定番
(4.0 / 5.0)
マイペース
で活動したい
20~30代求人数が豊富詳細を見る
ASSIGN
VIEW)
サイトアプリ
若手ハイクラス
(5.0 / 5.0)
20~30代のハイクラス
AI自己分析を受けたい
20~30代AI自己分析
自分に合った求人のみ厳選して紹介
詳細を見る
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rectangle_large_type_2_69ab927701d6ac05d1163a6c33365c7e.png
ビズリーチ
サイトアプリ
ハイクラス
(5.0 / 5.0)
ハイクラス(年収600万)でマイペースに活動したい30~50代非公開案件多数
ハイクラスにおすすめ
詳細を見る

テックゲート
エージェント
未経験ITはココ
(5.0 / 5.0)
将来性のあるエンジニアに未経験からチャレンジしたい人20~30代未経験
エンジニア特化
詳細を見る
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: doda-e1589767118757.jpg
doda
サイトエージェント
担当者が優秀
(5.0 / 5.0)
早く転職したい
めんどくさがりな人
20~40代転職サイトとエージェントが同時に登録詳細を見る
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: agent-mynavi-job20s-logo-1024x576.png
マイナビジョブ20’s
エージェント
第二新卒なら
(4.5 / 5.0)
20代の第二新卒で右の対象地域に該当しているひと24~29歳第2新卒に特化!
【対象地域】東京都、埼玉、神奈川、千葉、京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
詳細を見る
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ogp-1024x538.pngJACリクルートメント
エージェント
年収を上げたい
(5.0 / 5.0)
ハイクラスで高年収を狙いたい人30~50歳ハイクラス転職なら間違いなし!詳細を見る
※スポンサード※

転職エージェント(サイト)7社を紹介(すべて登録無料)

リクナビNEXT

※PR※ リクナビNEXT 公式サイト

リクナビNEXTは、求人数が豊富な転職情報サイトです。

もはや、定番中の定番であり、自分で求人を探したい方は、リクナビNEXT。

まず、登録しておいて間違いない転職サイトの1つです。

まず登録しておいて間違いない転職サイト

ASSIGN(旧:VIEW)

※PR※  ASSIGN公式サイトより

ASSIGN(旧:VIEW)は今でも利用する、おすすめの転職サイトです。

何と言ってもオススメはAIの価値観診断が出来ること。

自分に合致した求人や年収推移まで分かります。

>>>ASSIGN転職サイトの評判をみる

無料登録 20~30代におすすめ

テックゲート

※PR※

テックゲートは、異業種からのITエンジニア転職の豊富な実績があります。

未経験でも、フルリモートでITエンジニアとして働きたい。

年収1,000万円欲しい。どこにでも通用スキルを身につけたい。

最初の1年間は修行期間だけど、4年目以降はITエンジニアとして引く手あまたの存在へあなたの努力次第でサポートしてくれます。

匿名係長
匿名係長

銀行員からITエンジニアになった人の体験談はとても納得できますよ。

詳しくは、テックゲート公式サイトをご覧ください。

未経験からのエンジニアへ

doda(パーソルキャリア)

※PR※ doda ホームページより

doda」は、国内でトップレベルの知名度、質の高い求人が揃っている評判の高い転職エージェントです。

転職者満足度No.1を誇るほど、サービスが充実している転職エージェントだと言えます。

匿名係長
匿名係長

まずは登録してみてはいかがでしょうか?

勢いのある会社で、私の会社もお付き合いがあります。

担当者が優秀で、ゴリゴリ年収交渉をしてきます。

登録すると、自動的に「エージェントサービス」と「情報サイト」の登録になるようですので、とっても便利ですね。

たくさんの求人を紹介してくれるようですので、転職への選択肢も広がります。

詳しい情報が気になる方は下記の公式サイトをご覧ください。

無料でエージェントとサイト同時登録

JACリクルートメント

※PR※ JACリクルートメント 公式ホームページより

年収600万円以上のハイクラスの方は、JACリクルートメントを間違いなくおすすめします。

匿名係長
匿名係長

あまり聞いたことのない会社かもしれませんが、東証一部上場の企業で、人材紹介専業では、日本国内で一番の売り上げを維持しています。

担当者も非常に会話していて気持ちの良い、スマートな担当者ばかり。

年収600万円以上のハイクラスの方には”一番おすすめのエージェント”です。

30後半の方向けの年齢層に特化しているエージェントであるため、該当する方は確実におすすめします。

有名なYouTuberの「サラタメさん」や、チャンネル登録者数200万人越えの「リベラルアーツ大学の両学長さん」もオススメしているエージェントです。

私も、サラリーマンの年収が600万円を超えていますし、実務をしていて、JACさんは優秀な担当者が多いので、転職をするなら、確実にJACリクルートメントさんを使います。

【無料】ハイクラスなら間違いなくおすすめ

ビズリーチ

※PR※ ビズリーチ公式サイト

ビズリーチはCMでよく見る有名な転職サイトです。

ビズリーチは「転職サイト(逆求人サイト)」です。

自分のペースで転職活動を進めることが出来ます。

匿名係長
匿名係長

年収600万円以上の方は、登録しておきましょう。

自分の職務経歴や気になる職種や勤務地を登録しておくと、ヘッドハンターからメールが届きます。

専用のアプリも用意されており、非常に使いやすいです。

ビズリーチは登録自体は無料です。

本気で転職を考えるのであれば、有料プランもあります。

求職者側も少しお金を払うビジネスモデルを取っていますので、企業側も本気のため、優良な案件が多いのもポイントです。

実際に当社でも、管理職採用はビズリーチから決まっています

登録は無料ですので、間違いない転職サイトですよ。

自分のペースで転職したい人におすすめ

マイナビ ジョブ20’s

※PR※ マイナビジョブ20’s ホームページより

20代に強い求人は、間違いなくマイナビ ジョブ20’sです。

マイナビジョブ20’sとは、マイナビグループが提供する20代若手社会人のための無料転職支援(人材紹介)サービスです。

専任のキャリアアドバイザーが、個別キャリアカウンセリングを行い、あなたの経験や希望に最適な企業をご紹介します。

第二新卒に圧倒的におすすめのエージェントですね。

無料登録 第2新卒におすすめ

匿名係長
匿名係長

マイナビジョブ20’sは注意点があります。

年齢は、24~29歳のみ

地域特化(東京,埼玉,神奈川,千葉,京都,滋賀,大阪,兵庫,奈良)となっています。

退職を伝えるのが怖い方は退職代行という選択肢

私も銀行を辞める決断をした際、とても話にくかったことを覚えています。

そして辞めるのと引き換えに、「有給は取得するな」、「ノルマを達成してから辞めろ」と言われたことを覚えてます。

今、私は人事の仕事をしているので、上記は当然おかしなことなのですが・・・

有給休暇は労働者の権利。取得してやめるべき。

私が今でも後悔しているのが、「有給休暇を40日余らして、辞めたこと」です。

「有給休暇を取得せず辞めた方がみんなに迷惑がかからない」と支店長から言われたため、有給休暇を取得しませんでした。

当時27歳の私は、おかしなことなのか分かりませんでした。

当時の基本給は約30万円でした。

有給休暇を取得しなかったことで54万円の損失

有給を取得しなかったことによって、54万円も損したことになります。

【計算式】30万円÷22日(1ヵ月の所定労働日数)×40日=545,454円

退職手続きのプロの退職代行を利用すれば心強い

退職代行を利用すれば、退職に関わる手続きをすべてやってくれます。

匿名係長
匿名係長

退職代行費用は約3万円かかりますが、有給取得を交渉してくれることや、有給休暇買取も交渉してくれる場合もあります。

初期費用は掛かりますが、トータルで見ると得をしますよ。

退職代行サービスをまとめた記事も書いています。

損をしないために、是非ご覧ください。

おすすめは退職代行EXIT

退職代行EXIT公式サイトhttps://www.taishokudaikou.com

おすすめの退職代行は「退職代行EXIT」

理由は実績No.1で業界最安値だから。

業界最安値で運営ができる理由は、退職代行のパイオニアで知名度があるからです。

実績No.1 業界最安値の退職代行

退職代行評価タイプ特徴金額公式サイト
(5.0 / 5.0)
民間型実績No.1
業界最安値
即日対応
LINE相談OK
退職成功率100%
退職代行のパイオニア
弁護士監修
20,000円詳細を見る
(4.5 / 5.0)
民間型 料金が明瞭
業界初の後払い!
LINEで相談可能
24時間365日OK
実績が豊富
27,000円 詳細を見る
(4.5 / 5.0)
民間型 料金が安い
LINEやTELで相談可能
3万人以上の実績
良好な口コミが多い
27,000円 詳細を見る

コメント