【30代で年収650万円は低い?】低いと言われて感じた3つのこと。解決策アリ。

キャリアアップ
※本ページはプロモーションが含まれています。
Sponsored Link
※本ページはプロモーションが含まれています。
Sponsored Link
悩んでいる人
悩んでいる人

パートナーから年収650万円じゃ将来が不安だ。

今いる会社じゃ将来が見えているから、転職をして年収を上げるのか、副業をもう少し頑張ってと言われた。

本業に加え副業も頑張っているのに、どうしてそんなことを言われなきゃならないの……

今回はこんな感情に寄り添います。

匿名係長
匿名係長

この記事を書いている私は、某大手企業の人事管理職をしている匿名係長です。

キャリアコンサルタントとして活動したり、副業ブログで月10万円を稼いだりしています。

先日、パートナーから年収650万円じゃ将来不安だと言われました。

今回のお悩み、悩んでいる人は「私自身」でもあります(泣)

今回は、30代で年収650万円じゃ将来が不安だと言われた時に感じた3つのことを書いて行きます。

それでは行きましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link

30代で年収650万円は低い?

年収650万円は低いのか?

結論から言うと、「その人の価値観によるので、高いとも低いとも言えません」。

ちなみに私自身は、それほど低いとは思っていませんでした。

匿名係長
匿名係長

年収が650万円ない人は、ものすごく嫌味に感じると思いますが、全くそのつもりはありません。

正直、年収は運の要素が強いと思っています。

年収650万円の手取りは?

年収650万円の手取り額は「約500万円」です。

  • 月の手取りは:約30万円
  • ボーナスの手取り:約68万円
匿名係長
匿名係長

500万円を12カ月で割ると、41.6万円ほど。

そう考えると確かに少ないかも……

年収が低いと言われて感じた3つのこと

年収が低いと言われて感じたことは、下記の3点です。

  1. 素直に悲しい
  2. なぜ低いと思うのだろう?
  3. 高年収とはどのくらい?

素直に悲しい

年収が低いと言われ、素直に悲しかったです。

管理職になるまで、必死で頑張ってきたつもりです。

土日も休まず、働いてきたこともあります。

私の頑張ってきた仕事が全て否定されたと感じてしまいました。

なぜ低いと思うのだろう?

一般的に、平均年収は433万円と言われています。

1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりである。

給与所得者数は、5,245万人(対前年比0.2%減、10万人の減少)で、その平均給与は433万円(同0.8%減、33千円の減少)となっている。男女別にみると、給与所得者数は男性3,077万人(同1.5%増、44万人の増加)、女性2,168万人(同2.5%減、55万人の減少)で、平均給与は男性532万円(同1.4%減、75千円の減少)、女性293万円(同1.0%減、29千円の減少)となっている。正規、非正規の平均給与についてみると、正規496万円(同1.5%減、77千円の減少)、非正規176万円(同0.9%増、16千円の増加)となっている。

引用元:国税庁令和2年分 民間給与実態統計調査

650万円は、平均年収より約200万円ほど高いのですが、あくまで平均と比較したもの。

私の家はどちらかと言えば貧乏でしたので、650万円は高給取り。

一方で、裕福な家庭に育った人からすると、普通かそれ以下。

人それぞれ価値観が違いますから、低いと思われても仕方がないのでしょう。

高年収とはどのくらい?

統計的に見れば、年収800万円以上が高収入の目安になり、年収300万円以下が低年収の目安となります。

引用元:JOBQ

統計的には800万円以上とありますが、これも価値観の違えば、高収入の目安も異なります。

私のパートナーには、年収1,000万円は欲しいと言われました。

年収1,000万円を達成するには

年収1,000万円を達成するには、以下の3つしかありません。

  1. 転職する
  2. 副業する
  3. 起業する

転職する

手っ取り早く、収入を上げるには転職が一番の近道。

とわいえ、そんなとんとん拍子に年収が上がる企業も多くはありません。

匿名係長
匿名係長

しかし、いつ優良企業が良い条件の求人を出すかは分かりません

私はビズリーチVIEWという転職サイトに登録をして、自分のタイミングで転職活動をすることにしています。

副業する

年収1,000万円を達成するには、私の年収650万円+350万円を副業で稼げばよいのです。

匿名係長
匿名係長

私は、このブログを書いて、今では月に約10万円の副収入を得ています。

また、「トケマッチ」という腕時計シェアリングサービスを利用して、腕時計を預託して毎月2万円の収入を得ています。

匿名係長
匿名係長

とにかく、年収1,000万円を達成するために、本業も頑張りつつ、副業などでも弛まぬ努力を継続していきます。

起業する

年収1,000万円を達成するには、起業という選択肢もあります。

起業はバードルが高いのですが、副業しかり、「プチ起業」という選択肢もあります。

匿名係長
匿名係長

私はキャリアコンサルタントということもあり、副業などで収入を積み重ねています。

いきなりリスクの高いことは考えず、身の丈にあった収入の増やし方をしていきましょう。

お金を稼ぐことは悪くない

世の中、お金をたくさん稼ぐことは悪、銭ゲバだ!

という雰囲気がありますが……

実際にお金を自分で稼いでみて、お金を稼ぐことは悪くないと感じています。

お金を稼ぐ=付加価値を高める

価値提供の対価がお金であり、お金を生み出すことで付加価値が生まれます。

その付加価値が日本の経済を潤すのです。

匿名係長
匿名係長

つまり、自分がどんどんお金を稼げば日本の経済も潤うということです。

※もちろん、犯罪や詐欺などでお金を稼ぐことは除きます。

お金を0→1で稼ぐのは難しい

実際、会社の看板ではなく、自分でお金を稼ぐって本当に難しいんです。

私はブログで1円稼ぐのに、約4か月かかりました。

(追伸)\2022年7月現在では、月10万円の収益になりました

お金があれば、家族の幸福度も高まる

私のように、パートナーから年収が低いと言われた際は、感情的になってはいけません。

それぞれの価値観が違うし、確かにお金はあるに越したことはない。

自分が主体的に行動することで、パートナーや家族を幸せにすることが出来る

そう考えるようになりました。

さいごに

いかがでしょうか。

本業をしながらの副業は、非常に大変で苦しいし、結果が出るとは限りません。

しかし、副業をやってみてスキルが身に付いたことや様々な世界を知ることができ、今では本当に良かったと感じています。

悩んでいる人
悩んでいる人

自分には無理だ……

と思っている方。

こんな私でも副業ブログで100万円稼げています

また、自分の資産を使って副収入を得ています

ぜひ、一緒に年収1,000万円を目指しましょう

パートナーを見返してやりましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

  1. 平均年収 より:

    平均年収として引用している国税庁のデータが20年も前のものなので、直近のものを使うとより説得力が増すと思いました(2020年は433万円だったようなので、本旨に影響は少ないかと思いますが念のため)。

    • 平均年収 様
      お世話になります。この度はコメントを頂きありがとうございます。私自身も気づかず大変失礼いたしました。
      直近のデータを調査し、早急にリライト致します。

      平均年収様にご連絡を頂き、改めて驚いたことは、日本は20年経っても平均年収は大きく変化はないのですね。(むしろ30万円も下がっている…)
      ご連絡ありがとうございました。
      今度ともどうぞよろしくお願い致します。

      匿名係長

      • さすらいの旅人 より:

        奥さんも働いたらいいと思う。
        同じぐらい稼いでいるなら何も言えないけど。
        2人で1000万稼いだらいいと思うけどね。

        • さすらいの旅人様

          コメントありがとうございます。
          さすらいの旅人さんがおっしゃるように、ダブルワークで世帯収入1,000万円の方が良いですよね。
          一人で稼ぐよりも税制面でも有利ですしね。

          とにかく、自分ができることをコツコツとやっていこうと思います!
          コメント頂きありがとうございました!

          匿名係長