キャリアコンサルタント資格取得後にやるべき5つのこと、資格の活かし方。

キャリアコンサルタントになる
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本ページはプロモーションが含まれています。
悩んでいる人
悩んでいる人

キャリアコンサルタント資格を取得したんだけど、このあとはどんなことをすればいいのかな?

出来れば誰かの役に立ちたいし、ダブルワークもしてみたいんだけど、どうやって仕事を頂けるんだろう?

今回はこんなお悩みにお答えします。

この記事の信頼性/筆者紹介

匿名係長
匿名係長

この記事を書いている私は、某大手企業の人事管理職をしている匿名係長です。

本業のかたわら、副業でキャリアコンサルタントとしても活動しています。

おかげさまで、今では月10〜20万円ほどの副収入を得ることができています。

私も資格を取得した後、何をすれば良いのかさっぱり分かりませんでした……

そこで、今回は「キャリアコンサルタント資格を取得した後にやるべき5つのこと」というテーマでブログを更新していきます。

それでは行きましょう。

この記事を読むメリット

・キャリアコンサルタントを取得した後にやるべき5つのことが分かります。

・キャリアコンサルタントだけでは足りないと考えている方

・セルフブランディングをしたいけどどうすればいいのか分からない方

キャリアコンサルタント資格を取得した後にやるべき5つのこと

国家資格キャリアコンサルタント資格を取得した後にやるべき5つのことについて説明していきますね。

  1. キャリコンサーチに登録
  2. 訓練対応キャリアコンサルタントになる
  3. ブログを開設する
  4. SNSで情報発信する
  5. CtoCのスキルマーケットで活動する

キャリコンサーチに登録する

1つめは、キャリコンサーチに登録することです。

「キャリコンサーチ(キャリアコンサルタント検索システム)」とは……

国のキャリアコンサルタント名簿に登録している「キャリアコンサルタント」と「キャリアコンサルタントを探したい企業担当者や個人等」ご利用者とのマッチングを支援するキャリアコンサルタント検索システムです。

引用元:国家資格キャリアコンサルタントWEBサイト登録センター
匿名係長
匿名係長

つまり、民間企業がキャリアコンサルタントを探す際の検索システムですね。

キャリコンサーチ登録者は少ない

キャリコンサーチ情報公開者数は、2024年3月末時点で6,429名です。

一方で、資格取得者は約72,567人(2024年3月末時点)

キャリコンサーチに登録して情報公開しているのは、全体の約8.8%になります。

登録している人は、かなり少ないですね。

キャリアコンサルタントの独占業務はない

ぶっちゃけ、キャリアコンサルタント資格を取得しても、そもそも「キャリアコンサルタント名簿に新規登録してない人が多い」からということもありますが……

独占業務ではないので、キャリアコンサルタントに登録しなくても、仕事は出来ますからね。

しかし、キャリアコンサルタント登録証を見せて業務を行うと、クライエントも安心します。

私は、登録すべきだと思います。

私のキャリアコンサルタント登録証

キャリコンサーチは割と仕事がある

匿名係長
匿名係長

キャリコンサーチに登録しても、意味ないと思われている方がいると思います。

しかし、実際には結構の数のDMがきますよ。

一例として、キャリコンサーチ経由で私には下記のようなDMが来ました。

受信メールの抜粋

1日で「21,000円の案件」です。

わりと良い案件ですよね。

キャリコンサーチは登録は無料です。

資格取得後は、とりあえず登録しておきましょう。

訓練対応キャリアコンサルタントになる

2点目は、公共事業の「訓練対応キャリアコンサルタント」になることです。

訓練対応キャリアコンサルタントとは?

労働者が特定一般教育訓練や専門実践教育訓練を受け教育訓練給付金の受給を希望する場合、訓練の受講が今後の職務に活かせるものとなるよう、訓練講座の選択時にキャリアコンサルティング(訓練前キャリアコンサルティング)を受ける必要があります。

この訓練前キャリアコンサルティングに従事するためには、キャリアコンサルタント有資格者が本研修を修了することが必須条件となっており、研修修了者を「訓練対応キャリアコンサルタント」と呼んでいます。

出展元:厚生労働省

訓練対応キャリアコンサルタントになれば、ハローワークでの職業訓練希望者の相談に乗ることが出来ます。

これは、訓練対応キャリアコンサルタントの特権です。

訓練対応キャリアコンサルタントは2014年から始まったばかり

2014年に始まったばかりなので、あまり知られてないんですよね。

訓練対応キャリアコンサルタントになれば、ハローワークに入り込みやすいです。

訓練対応キャリアコンサルタントの難易度は?

難易度は、易しいです。

厚生労働省が定めるWEB研修を受講し試験に合格して、修了書を取得すれば、「訓練対応キャリアコンサルタント」になれます。

真面目にやっていれば、余裕で合格できます。

匿名係長
匿名係長

余裕で合格できますが、訓練対応キャリアコンサルタントは責任のある仕事。

常に最新情報のアップデートは必須です。

ブログの開設や情報発信をする

3つ目は、ブログを作って情報発信をしましょう。

自分自身は24時間働くことが出来ませんが、ブログは24時間フル稼働してくれます。

ブログは自分の代わり。24時間フル回転の営業マン

自分自身の想いや、キャリアコンサルタントとしての情報発信を24時間自分の代わりに営業してくれるツールがブログです。

ブログを見ていただく方は優秀で時間がない人ばかりです。

時間がない人は、自分の空き時間にブログを見ますので、24時間営業してくれるブログは神ツール。

ブログ開設は必須です。

ブログはWordPressがおすすめ

私は、WordPressというツールを使って、ブログを書いています。

WordPressを利用すると、WordPress自体はお金が掛かりませんが、サーバー代とドメイン代が年間1万5千円程度かかります。

情報発信をするだけであれば、無料ブログの「アメブロ」や「はてなブログ」、「note」などから始めてもOKです。

匿名係長
匿名係長

私は「キャリアブロガー」と名乗り、ブログを通じて収益化(月10〜20万円程度)をしています。

ブログで収益化を目指すのであれば、WordPress一択です。

SNSで情報発信する

4点目はSNSで情報発信をしてみることです。

SNSは「Twitter」や「Instagram」を利用してください。

SNSはTwitterがおすすめ

ビジネスでは、リンクで自社のブログに誘導しやすい「Twitter」の方がおすすめです。

情報発信をしていると、仲間に巡り合えます。

情報発信をすると仲間に出会える

SNSで仲良くなった方と交流を深めたり・・・

オンライン飲み会をして仲良くなったり・・・

本当にSNSをやって良かったことばかりです。

SNSで仕事につながることもありますよ!

CtoCのスキルマーケットで実際に活動する

5点目はCtoCの「スキルマーケットで実際に活動してみる」ことです。

具体的には、coachee(コーチ―)ココナラがおすすめ。

>>> coachee公式サイトを見る

coachee(コーチ―)

coachee(コーチー)はキャリア専門のキャリアコーチングサービスで、キャリアコンサルタントにとても相性の良いサービスです。

キャリアコンサルタントとして、経験を積みたい方にもおすすめ。

キャリアコーチングを受けたい人にとっては、破格の値段で受けられるため、双方にとって良いサービスとなっています。

>>> coachee公式サイトを見る

ココナラ

ココナラは、自分の得意を売り買いするスキルマーケットです。

最近、東証マザーズに上場したので、ご存じの方も多いでしょう。

引用元:ココナラ

キャリアコンサルタントとして、検索すると、1,000件以上の出品者がいます。

皆さん、スキルを売られていますね。

私がSNSで懇意にしている方も、ココナラでキャリアコンサルタントの面接試験対策講座を60分5,000円で出品していて、多くの受験生の方から好評をもらっています。

オンラインで仕事が出来ますので、ココナラで出品登録するのも「アリ」ですね。

登録は無料 経験をどんどん積もう

ロゴ社名プラットフォーム特徴サービス開始会員数公式サイト

コーチ―キャリア専門キャリア専門のスキルシェアサービス2021年7月非公開詳細を見る

ココナラ総合型総合型のスキルシェアマーケット2012年7月100万人以上詳細を見る

タイムチケット総合型知識スキルをシェアするマーケットプレイス2014年7月16万人以上詳細を見る

セルフブランディングも大切

悩んでいる人
悩んでいる人

とはいえ、キャリアコンサルタントを取得したけど自分には何も誇れるものがない……

そんな方は、ダブルライセンスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

キャリコンと何かを掛け算して希少性を高める

匿名係長
匿名係長

私は「キャリアコンサルタント×採用×転職」というセルフブランディングが出来ます。

元銀行員ということもあり、ファイナンシャルプランナーも持っています。

さまざまな知識をもっていると、何らかの形でセルフブランディングが出来るはずです。

おすすめの併用資格は下記のブログをご覧ください。

キャリアコンサルタントのおすすめの併用資格

キャリアコンサルタントのおすすめの併用資格は下記の5つです。

  1. ファイナンシャルプランナー
  2. 社会保険労務士
  3. 産業カウンセラー
  4. 公認心理師
  5. 認定心理士

詳しくは下記の記事をご覧ください。

さいごに

いかがだったでしょうか。

今回は、「キャリアコンサルタント資格を取得した後にやるべき5つのこと」というテーマでブログを更新しました。

匿名係長
匿名係長

私はキャリアコンサルタントを取得して、おかげさまで月に10〜20万円を副収入として稼ぐことが出来ています。

詳しくは、「キャリアコンサルタントを取得してプチ起業する方法」をご覧ください。

副業のヒントになると思います。

私はその他、キャリアコンサルタントに役立つ情報発信をしています。

ぜひ、他のブログも参考にされてください。

通常のキャリアコンサルタントとは違った稼ぎ方が分かると思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

  1. 栗の渋皮煮 より:

    こちらのブログには私の欲しい情報が詳しく書かれていたためとても参考になりました。
    この度7月の試験で国家資格キャリアコンサルタントに合格し、まさにこれからどのようなことができるのか考えているところでした。現在は相談業務で1年半働いているため、その業務で生かすべく資格を取得しました。引き続き勉強してFP3級を取得しようと思ってますが、50代後半であり、今まで専業主婦歴が長く、仕事でのキャリアもなく、新たなる雇用先を見つけるのが難しいと思うので、ブログなどやったことはありませんが、挑戦してみたいと思いました。ゆくゆくは独立するためにもいろんな力をつけていきたいと思います。

    • 栗の渋皮煮様

      ブログをお読みいただきありがとうございます。また、コメントも頂きありがとうございます。

      専業主婦が長いからこそのキャリアコンサルティングが強みになることもあると思いますので、これからが楽しみですね。

      ブログの更新は大変ですが、好きな人には趣味になると思いますので、ぜひチャレンジされて見て下さい!

      まずは「note」のような無料サービスでも十分だと思います!これからも一緒に頑張りましょう!

      コメントありがとうございました。

      匿名係長