キャリアコンサルタント学科試験対策。おすすめの学科試験対策。

【論述対策】
トクメイブログ キャリアコンサルタント
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本ページはプロモーションが含まれています。
悩んでいる人
悩んでいる人

キャリアコンサルタント学科試験を効率的に勉強する方法はあるのかな?

実際に受験して合格した人の体験を知りたいな。

今回はこんなお悩みにお答えします。

トクメイブログ
トクメイブログ

この記事を書いている私は、某大手企業の人事管理職である匿名係長です。

某企業の人事管理職でキャリアコンサルタントとしても活動をしております。

この記事は、学科試験対策に焦点を当て、最低限の努力で合格する方法について、私の合格体験を含め解説いたします。

この記事をご覧いただき、国家資格キャリアコンサルタントに合格される方が増え、求職者や学生の支援ができる方が増えると嬉しいです。

それでは行きましょう!

私の結果通知書

キャリアコンサルタントの学科試験対策

トクメイブログ キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントの試験内容についてまとめました。

学科試験について、整理しましょう。

キャリアコンサルティング協議会より抜粋

キャリアコンサルタント学科試験の概要

「学科試験」は4つの選択肢から、1つ解答をするマークシート方式です。

  • 問題数 ・・・50問(2点×50問)
  • 時間  ・・・100分
  • 合格基準・・・7割以上の得点
トクメイブログ
トクメイブログ

合格基準は7割以上の得点。

つまり、35問を正解すれば合格ということです。

効率よく勉強するには、すべてを理解しようとせずに、35問正解を目指しましょう。

効率よく勉強するには、下記の3点を実施してください。

  • 過去問を3回解く
  • 苦手分野の可視化
  • 参考書での対策

1つずつ解説します。

過去問を3回解く

過去3年分の過去問を解きましょう。

私の場合は、合格点に達するまで3回繰り返し解きました。

苦手分野の可視化

過去問を解き終わったら出題範囲マトリックスを見て苦手分野の可視化をしましょう。

「みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験」のサイトでは、出題範囲マトリックスが第1回からまとめられています。

自分の苦手分野がこのマトリックスでわかるので、ぜひ、参考にされてください。

・出題範囲マトリックスはこちら

ちなみに、私が受験した「第13回のキャリアコンサルタントの学科試験」は、以下の20の分野が出題されました。

  1. 社会及び経済の動向並びにキャリア形成支援の必要性の理解
  2. キャリアコンサルタントの活動
  3. キャリアコンサルティングの役割の理解
  4. キャリアに関する理論
  5. 個人の特性の知識
  6. 職業能力の開発の知識
  7. 人事管理及び労務管理の知識
  8. 労働市場の知識
  9. 労働関係法令及び社会保障制度の知識
  10. カウンセリングの技能・知識
  11. グループアプローチの技能・知識
  12. 学校教育制度及びキャリア教育の知識
  13. 方策の実行の支援
  14. 意思決定の支援
  15. 相談場面の設定
  16. 自己理解の支援
  17. 仕事理解の支援
  18. キャリアコンサルタントとしての姿勢
  19. ネットワークの認識及び実践
  20. メンタルヘルスの知識

この20分野の中で、自分がどの分野が苦手なのかを理解することが大切です。

問題数が多く出題された分野 TOP3

なお、毎年問題数が多く出題された分野は以下の3つです。

  • キャリアに関する理論
  • カウンセリングの技能・知識
  • 人事管理及び労務管理の知識
トクメイブログ
トクメイブログ

私の場合は、「キャリアに関する理論」が苦手分野でした。

そのため、理論について重点的に勉強しました。

参考書で試験対策を行う

次に、参考書の対策を行いましょう。

なお、論述/学科試験おすすめの試験対策本は以下のブログでまとめています。

要点テキスト&一問一答問題集(柴田郁夫・著)

第1回の過去問からの問題が掲載されていますので、おすすめの本です。

過去問から出る確率の高い問題を1問1答形式で並べたもので、1500問を超えるボリュームのテキストとしておすすめします。

過去問をしっかり解いて、なぜ、この問題が正解なのか、間違いなのかを調べることで、応用問題にも対策できます。

みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験 学科試験 テキスト&問題集

この本は、赤シートがついていて、勉強した記憶を蘇られるツールがついています。

特に暗記しないと解けない問題は、この本が本当に約に立ちました。

8つキャリアアンカーの覚え方なんかは、書いている語呂合わせを見てすぐに覚えました。

キャリアコンサルティング理論と実際(木村周・著)

この本から多くの問題が出題されていますので、一度見ておいた方が良い本です。

出題されている設問は、本の原文そのままを使用しているものもあります。

特に以下の2つの章は必読です。

  • キャリアコンサルティングと人事・労務管理
  • キャリアコンサルティングにおけるキャリアカウンセリングの実際

さいごに

いかがだったでしょうか?

今回はキャリアコンサルタントの学科試験対策というテーマでブログを更新しました。

学科試験は、”いわゆる捨て問題”や”一般的考えてわかる常識的な問題”も含まれています。

常識的な問題や過去問対策で覚えた問題、暗記して覚えた問題を確実に正解することで、7割に近づくと思います。

これからキャリアコンサルタントを受験される方に、少しでも参考になれば幸いです。

その他、私はキャリアコンサルタントの試験で役立つ情報を発信しています。

トクメイブログ キャリアコンサルタント 試験対策に戻る☑️

試験前には、ぜひご覧になってください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント