
キャリアコンサルタントの面接試験はどんな服を着ていけばいいんだろう・・・
講師の方は、「服装は採点基準に入っていないから・・・」こんなことを言われる方が多いけど、ぶっちゃけどうなの?
今回は、こんなお悩みにお答えいたします。

この記事を書いている私は、大手企業の人事管理職です。
採用責任者として新卒や中途を合わせて、年間500名ほど面接をしています。
本業のかたわら、副業でキャリアコンサルタントとしても活動しています。
キャリアコンサルタントの試験は、「オールA評価で一発合格」しました。
今回は、キャリアコンサルタントの面接時の服装についてお答えします。

【結論】キャリアコンサルタントの面接試験はスーツで行け!

結論から申し上げますと、男性も女性もスーツが無難です。
受験要項には、「キャリアコンサルタントとして相談者を尊重する態度や姿勢(身だしなみを含む)」と記載があります。
この文言が入った背景には、アロハシャツにサンダルで面接試験を受けた強者の受験者がいたそうです(笑)
協議会では、問題となり「身だしなみを含む」という文言が入ったと言われています。

驚きですが、実際に(身だしなみを含む)と記載がないときは、どのように採点されていたのでしょうね…(笑)
服装は「ハロー効果」もあります。
服装には、気が抜けません。
女性の場合は、一般的で仕事でOKなビジネスカジュアルであれば良いでしょう。
ただし、派手な色は控えたほうがよいかと!
私も、服装は、非常に迷いましたが・・・
- 上下濃紺のスーツ
- 白いワイシャツ
- 紺色のネクタイ
- 茶色のベルト
- 茶色の革靴
- 腕時計
を着用して試験に臨みました。
上記の服装は、いつもサラリーマンで仕事をしているスーツです。
いつも着ているスーツなので、落ち着いて試験に臨むこともできました。
その他の受験者の服装

面接試験の際、待合室では、10名受験者がいました。
男性は全員スーツでした。
女性は、スーツが2名、オフィスカジュアルが3名でした。
私以外、40~50歳の方でしたが、黒や紺といった、ダークトーンカラーの服装が多い印象でした。
「落ち着いている印象を受ける服装」を意識されている方が多かったです。
カバンは、面接室に持ち込むことはできません。
普段から使用されているリュックであったり、色の強いものでもOKだと思います。
靴についても、男性は革靴。
女性はヒールの高い靴や、色味の強いパステルカラーが入ったパンプスなどを履いている方はいませんでした。
さいごに

キャリアコンサルタントの面接試験、頑張ってください。
その他、面接で活用できるブログを書いています。
試験の前には、是非チェックしてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント