
副業ブログをしようと思っているんだけど、WordPressブログの作り方って難しそうだな…<初心者でも簡単にできるWordPressブログの作り方があれば知りたいな…
今回はこんなお悩みにお答えします。
【この記事の信頼性/筆者紹介】


この記事を書いている私は、某大手企業の人事管理職をしている匿名係長です。
サラリーマン管理職をしながら、副業ブログで月5万円ほど稼いでいます。
今回は初心者でも、たった10分で出来るWordPressブログの作り方を紹介します。
画像付きで分かりやすく書いておりますので、参考にされてください!
それでは行きましょう!
この記事を読んで分かること
WordPressブログをたった10分で立ち上げる方法
WordPressブログを立ち上げる具体的なやり方(丁寧な10枚の画像付きで解説)
WordPress副業ブログの作り方

WordPressの作り方について、下記のステップで解説します。
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- 独自ドメインの設定・SSLの設定
- WordPressインストール
と言いたいところですが・・・
エックスサーバーのWordPressクイックスタートを利用すれば、上記の全工程を自動でやってくれます。
クイックスタートがないときは、私は3時間もかかりました。
一方、エックスサーバーのWordPressクイックスタートを利用すれば、10分で終わります。

私がブログを始めたの時もこんなサービスがあれば嬉しかったと本当に思います・・・
エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」は2020年4月から利用出来るようになった新しいWordPressブログの始め方です。
これまでWordPressを始めるために必要だった「レンタルサーバーの契約」「ドメイン名の取得・設定」「SSLの設定」「WordPressの設置」の全工程を、まとめてエックスサーバーが自動で行ってくれます。
申し込み後は、すぐにWordPressが立ち上がるため、初心者の方でも簡単に確実にWordPressブログをはじめることが可能です。
クイックスタートは試用期間に対応していないため、申込み時点で料金のお支払い手続き(クレジットカードのみ)が必要です。その点だけ注意が必要です。
エックスサーバーより抜粋
レンタルサーバーの検討
レンタルサーバーは、既報のエックスサーバー以外にも様々な運営会社があります。
一方、レンタルサーバーは、基本的に下記の2つどちらかで、間違いありません。
・2009年創業の老舗のレンタルサーバー
・国内シェアNo.1、安定感
・月額料金1,100円
・創業して約3年(2021年時点の情報)
・国内最速
・月額料金941円(キャンペーン価格)

私は、安定感重視のため、エックスサーバーにしました。
エックスサーバーでブログを運営して、今までに一度も困ったことはありません。
また、ブロガーの約7割はエックスサーバーを利用しています。
困っても、ググればすぐに解決するのもおススメの一つです!
ここからは、エックスサーバー社のクイックスタートを利用したWordPressの作り方を解説します。
クイックスタートを利用したWordPressの作り方

準備するもの
以下の3点をご用意ください。
- スマートフォン(電話・SMS認証のため)
- メールアドレス
- クレジットカード(サーバー・ドメイン取得の支払い)
クレジットカードがなくてもOKです!振り込みも可能です。
※匿名ではじめる場合、新しいメールアドレスを作成しておいた方が無難です。
GmailでOKですので、作成しておきましょう。
サーバーに申し込み
まずは、エックスサーバーの公式サイトを開いてください。

「お申し込み」のタブの「サーバー申し込みフォーム」をクリック。
もしくはキャンペーン中であれば、「申し込みはこちら」をクリック。

初めてご利用のお客様の項目、無料お試し 新規申し込みをクリック
サーバー契約内容

サーバーの契約内容のプランはX10でOKです。

私はブログを100記事以上書いて、画像もたくさん使っていますが「X10」でも全く問題ありません。
WordPressクイックスタートを利用するを忘れずにチェック☑

クイックスタートを利用にチェックをすると、無料お試しが出来ません。
ここは、確認しましたをクリックして、戻りましょう。
ドメイン契約内容
次は、ドメイン契約内容についてです。
ドメインとは、簡単に言うとURLです。

当ブログのドメインは、「kitakyublog.com」です!
ドメインは他者がすでに取得済みのものもあります。
ドメインは、基本的に「決めたブログ名やサイト名で取得することをおすすめします。
また、日本では「.com」や「.net」が一般的なので、「.com」や「.net」で取得すれば問題ありません。
一度取得したドメイン名は後から変更できません。
慎重に決めて下さい。

私はあまり深く考えず、kitakyublogにしてしまいました。
正直、後悔しています(泣)
もしドメイン名の変更が必要になった場合・・・
- 有料でのドメイン再取得
- WordPressサイトアドレス移転
といった費用、負担がかかる作業が必要です。
サーバー利用中は、独自ドメインがキャンペーンで無料になります。
特に強いこだわりがない限りは、無料対象ドメインを利用しましょう!
※ドメインは、本来は年間で1,000円くらいかかります。

WordPress情報を入力
次はWordPress情報を入力します。
- 「ブログ名」
- 「ユーザー名」
- 「パスワード」
- 「メールアドレス」
を入力します。
ユーザー名とパスワードはWordPressのログイン時に必要です。
忘れないようにスマホのメモアプリに記入しておきましょう

ブログ名は後で変更できますので、仮でOKです。
どんどん進めていきましょう。

登録情報を入力
次は、登録情報を入力します。
- 「メールアドレス」
- 「登録区分」
- 「名前」※本名
- 「住所」
- 「電話番号」
を入力します。

名前は必ず本人の名前を入力してください。
匿名でブログを始める際も、外に情報が漏れることはないです。
安心してください。

お支払い方法の入力
次はお支払い方法を入力します。
ご準備いただいた、クレジットカードを入力してください。
さいごに、「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意をチェックして、内容確認に進みましょう。


クレジットカードがない方、もしくはクレジットカード払いに抵抗のある方は、翌月後払い(コンビニ/銀行)でOKです!
申し込み内容の最終確認
入力した情報が間違いかを確認して、SMS・電話認証へ進みましょう
SMS・電話認証 以降の操作を完了すると、料金が発生します。
SMS・電話認証
つぎは、SMS・電話認証です。
SMS(ショートメール)か電話(自動音声通話)で認証コードを取得します。

最後に、SMSか電話番号で取得した認証コードをお申し込みフォームに入力。
これで、手続き完了です。
設定完了のメール通知を受領
申し込み完了後にすぐの案内メールの後、数分後、
【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ
という、件名のメールが届きます。

メールの内容は、WordPressのログインURLなどが記載されています。このメール受信後、1時間ほどでブログにアクセスが可能になります。
設定完了の通知が届かない場合
- メールアドレスが間違えていないか?
- 迷惑メールフォルダーに入っていないか?
確認してみて下さい。
原因が分からない際は、エックスサーバーのサポートに問い合わせましょう。
さいごに

ブログ開いて、Hello World! と出てくれば、設定完了です。
WordPressの設定が終われば、WordPressテーマを設定しましょう。
WordPressテーマは有料ものと無料のものがあります。
ロゴ | テーマ | おすすめ度 | 金額 | 参考サイト | タイトル |
![]() | SWELL (スウェル) | (4.5 / 5.0) | 17,600円 | 脱ROLEX計画 | 詳細を見る |
![]() | AFFINGER6 (アフィンガー) | (4.5 / 5.0) | 14,800円 | AFFIGER6 | 詳細を見る |
![]() | THE THOR (ザ・トール) | (4.0 / 5.0) | 14,800円 | THE THOR | 詳細を見る |
![]() | cocoon (コクーン) | (4.5 / 5.0) | 無料 | tokumeiblog (当サイト) | 詳細を見る |

私は無料テーマからブログを始めましたが、デザインが気に入らずカスタムに非常に時間が掛かりました。
有料テーマを購入すると、初心者でもきれいでおしゃれなブログが作成できますよ!有料テーマは10,000~20,000円が相場。
高いですが、ASPのセルフバックという機能を使えば、すぐに取り戻せます。(怪しいサービスではないですよ笑)
稼いでいるブロガーは、ほぼ有料テーマを利用しています。必要なものに投資をしましょう。
WordPressテーマについては、下記のブログが参考になると思いますので、ご覧ください。
ブログについて、もう少し詳しく知りたい方は、下記のブログをご覧ください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント