
受験団体を間違えて申し込みをしてしまった・・・
HPのよくある質問の中に、「キャンセルは可能ですが、受験料払い込み後の返金はいたしません。」とあるけど、本当に返金できないんだろうか・・・
今回はこんなお悩みにお答えいたします。

この記事を書いている私は、国家資格キャリアコンサルタント
として登録した某大手企業の人事管理職です。
キャリアコンサルタントは2団体あり、受験申込の際、私は別の団体
の申し込みをしてしまいました・・・
今回は、私の経験談をお話ししたいと思います。
受験料は返金できる?振替受験は出来る?

結論から言うと、理由によります。
私の場合は、返金できました。
振替受験は出来ませんでした・・・(笑)
返金が出来る理由
団体に連絡をした際には、原則は返金NGですが合理的な理由がある場合は例外的に返金に応じるとのことでした。
私の場合は、キャリ協を受験するつもりでした。
しかし、JCDAに申し込みを間違えてしてしまったため、JCDAのホームページにある「受験・申請手続きに関する問い合わせ」の電話番号に連絡をとりました。
そして、受験団体を間違えて申し込みをしてしまったことを伝えました。
すると、返金OKとなりました。
受験団体を間違えた場合は返金できるようです。
返金できない場合

明確には答えて頂けませんでしたが、申し込みをしたが受験を辞めたという場合は、返金は応じることは出来ないでしょう。
特別な事情の場合は別ですが、原則自己都合で受験を辞めた場合には返金できないと考えたほうがよさそうです。
注意点

よし、返金対応してもらえそうだ・・・
このまま、別団体で受験できそう!

そう考えている方、注意が必要です。
私が実際に直面した注意点を書きますね。
返金時期
返金はすぐには応じてもらえません。
私は、7月初旬に申し込みをして、返金されたのは、10月下旬でした。
時間がかかりますよ・・・
私の場合、クレジットカードで支払いしたため、返金が遅かったのかもしれませんが・・・

添付しているのは、私の通帳です。
トクヒ)ニッポンキャリ 38,030円と書いてあるのが返金分です。
受験料は、38,800円(学科8,900+実技29,900円)を支払いました。
770円が手数料として掛かっています。(おそらく振り込み手数料)
振替受験は出来ない

振替受験は出来ないかな・・・問い合わせをしました。
団体は違いますが、同じ資格なので・・・
私は、JCDAで申し込みましたが、キャリアコンサルティング協議会に振替は出来ないか?
と問い合わせましたが、結果はNGでした。
別団体受験の際は、再申込が必要
振替受験が出来なかったため、キャリアコンサルティング協議会にも
申し込みをする必要がありました。
結果的に、77,600円(38,800円×2団体)を払うことになりました。
後で半分戻ってくるとは言え、かなり痛いですね・・・
返金手続き

問い合わせをした後、JCDAより、返金依頼書が郵送されました。
その用紙に自分の銀行名、支店名、口座番号を記入し返送しました。
さいごに

私の場合、受験前から災難でした笑
もし、同じ境遇の方がいれば、今回の記事が参考になれば幸いです。
ありがたい事に、私は国家資格キャリアコンサルタントでオールA評価で一発合格することが出来ました。

下記のブログは、試験対策で有効な記事です。
私が受験する前にこんな情報があったらいいな!
と思っていたことばかりを書いた記事です。
必ず参考になると思いますので、ぜひ参考にされて下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント